先生、近いうちに大きな工事があるのでそれを受注する為にどうしても建設業許可が必要なんです。 先生、お願いですから何とかして下さい!!! 以前、当事務所に建設業許可を取りたいと言う事業主さんからご相談の電話がありましたので、お伺いしました。 そして事業主さんのお話しを聞くと ●会社設立してまだ5年を経過していない ●先生に相談する前に他の行政書士の先生に相談したけど建設業許可を取れないと言われた 私も建設業許可を取るのは難しいと思いましたが、 他の役員の方で建設業の経営者としての経験がある方はいませんか?と尋ねると 他の役員の方で建設業の経営者としての経験は個人事業主としてなら10年以上ありますよ。 でも、それもその行政書士の先生にお話ししたけどうちの会社は建設業許可を取れないと言われたんですよ。 私は、即座に裏づけ資料さえそろえば建設業許可を取れますよと言いました。 裏づけ資料の事で何度も何度も役所に足を運び 何度も何度も役所の方と交渉もしましたが それから 一ヵ月後 社長さん!今、役所の方から建設業許可が下りたとご連絡ありました。 おめでとうございます!! これからどんどん営業に行ってどんどん大きな建設工事を受注して会社を大きくして行って下さい!! 先生、ありがとうございます !! あのままその事業主さんが建設業許可は取れないと言った行政書士の先生の言葉を信じて会社設立してから5年経過するのを待っていたら、、、、、、、、、、、、、、、 その会社が会社設立して5年を経過していない、他の行政書士の先生にうちの会社は建設業許可が取れないと言われたのに何故当事務所に任せたら建設業許可が取れたと思いますか? 答えは3つあります ●当事務所が建設業許可を専門としていたから ●お客様の目線に立ち、じっくりとお客様のお話しを聞いたから ●当事務所のモットーでありますがお客様の一生懸命を全力でサポートしたからです。 どのようにしたら建設業許可が取れるのかわからずに あきらめていませんか? 建設業許可を!!! 建設業許可を欲しいと思った建設業者様!!! 今すぐに 建設業許可専門の当事務所にご連絡下さい。 ヒアリングをして許可要件に該当させることが可能でしたら 1か月後には お客様の手元に 建設業許可通知書があるでしょう。 大分県でどうしても建設業許可・産業廃棄物収集運搬業許可を取りたい事業主様は建設・産廃行政書士阿部貢事務所にお任せ下さい!!! ご紹介が遅れましたが 私はお客様の一生懸命を全力でサポートするをモットーに大分県大分市の鶴崎市民行政センター斜めまえの法務ビル2階にて開業当初から建設・産廃を専門とし、大分 別府などを中心に大分県内全域で建設業許可(新規・更新・業種追加)、経営事項審査(経審)、入札参加資格審査、宅建業免許(新規、更新)、産業廃棄物処理業許可(新規・更新・変更)、建築士事務所登録、運送業許可、古物営業許可など許認可・登録申請 会社設立(株式会社、合同会社)、労働・社会保険手続、中小企業緊急雇用安定助成金をはじめとする各種助成金、就業規則など建設業に関連する手続きに専門特化して事業活動を行っている社会保険労務士・行政書士の阿部貢と申します。
当事務所は、お客様の一生懸命を全力でサポートする為に、大分県の行政書士の方達が行っていない異例なサービスを提供しております。
その異例なサービスとは
大分県内の事業主様で建設業許可、経営事項審査申請(経審)、入札参加資格審査、産業廃棄物処理業許可(産廃許可)、宅建業免許、会社設立(株式会社、合同会社)などのご相談・許認可診断・見積を無料出張にて年中無休・毎日22時営業で実施しております。
こう言うお悩みをお持ちの事業主様はぜひお気軽に無料出張サービスをご利用下さい!!
※メール予約または電話予約でお願い致します。
建設業許可に関すること
●建設業許可を取りたいけどのようにしたら良いのかわからない
●建設業許可を取りたいけど要件に該当するか診断して欲しい
●建設業許可を取りたいけど実務経験を証明する契約書・注文書などの書類がない
●建設業許可を取りたいけど実務経験を積んだ会社が倒産してしまってる
●自分で建設業許可要件を調べたけど許可要件を満たさないと思い建設業許可を取るのをあきらめてしまった
●建設業許可を取りたいけど一体どの業種をとればよいのかわからない
●建設業許可を取りたいけど役所の書類保存期間が過ぎてしまっている為、実務経験を証明する書類が取れない
●建設業許可を取りたいけど社会保険に加入していない
●一般建設業許可から特定建設業許可へ変更したい
●今現在は建設業許可が必要になる500万以上の工事は受注していないが、大きな工事の話しがあった時の為に建設業許可を取っておきたい
●工場などを建設する時に金融機関から融資を受けやすくしたい為に建設業許可を取りたい
●元請業者から建設業許可を取っていないと一次から外されると言われた
●役員・本店所在地・資本金・経営業務管理責任者・専任技術者などに変更があった
●建設業許可の更新時期が迫っている
●建設業許可の業種を追加したい
●経営事項審査申請(経審)を受けたい
●入札に参加したい
など
産業廃棄物処理業許可(産廃許可)に関連すること
●産業廃棄物収集運搬業許可を取りたい
●県外の産業廃棄物収集運搬業許可を取りたい
●元請から建設工事だけではなく産業廃棄物の収集運搬も請け負いたい
●一般貨物自動車運送事業許可は持っているけどうちの会社は産業廃棄物収集運搬業許可を取得した方がよいのか
●一般産業廃棄物収集運搬業許可を取りたい
●産業廃棄物収集運搬業許可の更新時期が迫っている
●新しく取り扱う産業廃棄物の種類を追加したい
●役員・本店所在地・車庫・車両などに変更があった
●産業廃棄物処分業許可(中間処理)を取りたい
など
宅建業(宅地建物取引業)に関連すること
●宅建業免許を取りたい
●建設業の方で宅建業も行おうとお考えの方
●宅建業免許の更新時期が迫っている
●役員・本店・取引主任者などに変更があった
など
その他各種許認可・登録申請に関連すること
会社設立に関すること
●個人事業主として事業を行っているが、消費税の事でお悩みの方
●株式会社を設立したい方
●株式会社を設立したいんだけど、株式会社設立後の事まで考えない安さだけを売りにしている業者のように定型フォームに必要事項を記載させるだけで株式会社を設立されるのではなく、じっくりと株式会社設立後の事まで視野に入れた色々なアドバイスを受けて株式会社を設立したい方
※当事務所はお客様の目線に立ちお客様第一で株式会社を設立するのでお任せ下さい!!
●建設会社を設立しようとお考えの方
※当事務所は株式会社設立の中でも特に建設会社設立は建設業許可のことまで考えて会社設立するので自信がありますのでお任せ下さい!!
●株式会社設立当初から資本金を多くしたいけど現金があまりないので車などを現物出資して株式会社を設立したい方
※当事務所は株式会社設立形態の中でも現物出資による株式会社設立には自信がありますのでお任せ下さい!!
●株式会社設立と同時に建設業許可も取りたい方
●合同会社を設立したい方
●介護事業をはじめるために会社を設立したい方
●有限会社を株式会社へ変更したい方
●定款を変更したい方
など
また、当事務所は、建設業許可、経営事項審査(経審)、入札参加資格審査、宅建業免許登録、産業廃棄物処理業許可(産廃許可)、会社設立(株式会社、合同会社)など建設業に関連する手続きを専門にしてサポートしておりますが次のような業務も全力でサポート致しますのでお気軽にご相談下さい!!
行政書士業務
●有限会社から株式会社への変更
●定款変更、議事録作成
●一般貨物自動車運送事業許可(トラック)
●一般貨物自動車運送事業の事業計画変更認可・事業計画変更届出
●第一種貨物利用運送事業登録(貨物取扱業)
●貨物軽自動車運送事業経営届出(軽トラック)
●自動車運転代行業認定(運転代行業開業)
●自家用自動車有償貸渡許可(レンタカー営業)
●解体工事業登録
●電気工事業登録
●建築士事務所登録
●一般廃棄物収集運搬業許可
●古物商許可
●飲食店営業許可
社会保険労務士業務
●労働・社会保険手続
●創業時(会社設立時)に使用できる助成金の提案・申請
●創業後(会社設立後)に人材を雇い入れた場合に使用できる助成金の提案・申請
●中小企業緊急雇用安定助成金をはじめとする各種助成金申請
※創業するにあたり知っているか知らないか、提案してもらえたか提案してもらえなかったかで数十万円〜数千万円損をしたり得をしたりします。
●従業員を雇用する場合に労働・社会保険に加入した場合保険料がいくらかかるかのシミュレーション
●従業員を雇用した場合の賃金設定シミュレーション
●就業規則作成・変更
●賃金・退職金規定をはじめとする各種規定の作成・変更
●給与計算
●労務管理
●一般労働者派遣事業許可
●特定労働者派遣事業届出
最後に、当事務所は年中無休・毎日22時営業でお客様の一生懸命を全力でサポートしておりますのでお客様のお悩み・困ったをお気軽に当事務所にお聞かせ下さい!!!
お客様の一生懸命を全力でサポート致します!!